さて、前回に引き続き、ワールドベンチャーズへの参加を迷っています。やはりMLMに対しての嫌悪感が拭えないからです。
はっきりいうと値段的な話とかは別に大した話ではないと思っていますが、どうも詐欺くさい匂いが消えない。自分の中でこれらをしっかり整理してから入会する、しないを冷静に判断していきたいと思います。
ではこの組織に入会するメリット、デメリットを考えてみましょう。
メリット
1:海外の良いホテルに安く泊まれる
これを最初のメリットと考えないとおかしくなります。要するに、このワールドベンチャーズを金儲けの組織と考えるから話はややこしくなります。そうではなくて、本質は「旅行代理店」であるということにあります。
そのサービスが秀逸だから、他人にも進める、その結果キックバックがある、という順番が肝です。
私は年に1回は家族で海外旅行に行きますので、そういう意味でもこの1番目のメリットは通常の旅行代理店と考えても良いような気がします。
2:ビジネスマンとして腕を磨ける
自分が組織の長となってグループを拡大していくことがバックを多く受け取ることの肝となります。
そしてグループを拡大していくには、説得して、人を動かす(具体的には入会させる)ことが必要となります。
普段営業職についている私としては、これはある種当たり前の考え方。おそらくこの人を動かすという考えがない人々はサポートがどうこうとか、システムがどうこうとか、周囲の責任にしてしまうような気がします。
これはワールドベンチャーズに限らず、実社会でも同じことですね。
したがって、このワールドベンチャーズでたくさんの人を動かすことができる人は、おそらく営業やマーケティングという経営者には欠かせない能力を知らず知らずに身につけているのではないでしょうか。
3:匿名で活動できる
これが結構大きいメリットです。普通のMLMは自分の知り合いなどに紹介することが前提となります。したがってどうしてもタッチできる領域が狭い。
一方でワールドベンチャーズは匿名で活動しますので、SNSやブログを通じてほぼ無限にプロスペクトが存在することになります。
これはネットビジネスで大きな影響力を持つと思います。
では、次にデメリットを考えてみましょう。
デメリット
1:入会金、月額が発生する
これが一番の障害でしょう。やはりまずお金を取られます。基本的に世の中の仕組みはお金を払わないとサービスを受けられないので当たり前なのですが。
あくまでもサービスは「海外のホテルに安く泊まれる」ですので、それに見合った費用と考えるか、否か、この辺りが考えどころな気がします。
2:作業が発生する
単純に入会しただけでは当然なにもお金は入ってきません。やはり実際に手を動かす必要があります。そもそも「楽に稼げる」ということを目的としたものではない、ということを自覚しなければなりません。
また、勧誘する側も「楽に稼げる」と思わせて入会させてはいけません。だから詐欺だの、騙されただの、クーリングオフだの、変な言葉が一人歩きするのです。実際に「労働」と意識すべきです。
3:日本法人がまだない
私は実はこれが結構なデメリットだと思っています。2019年1月21日段階では日本法人はありません。
だいぶ前から日本法人はできる噂はあるようなのですが、一向に進まない。ここに怪しさがあるわけです。公式サイトも英語が中心ですので、英語が苦手な方はそれだけで拒否反応が出てしまう。。。
でも逆にここがチャンスな気もしています。日本法人が実際にできて、国内の一流ホテルにも格安で泊まれるようになるならば、それは大きなメリットとなります。会員も一気に増えるでしょうし。
以上、私が考えるメリット、デメリットを考えてみました。
人によって考えは変わるでしょうし、タイミングによっても違うと思います。
でも行動しなければ、ずっと検討、という日本的な考えにハマってしまいそうなので、とりあえず私は入会してみようと思います。
あー怖い。
下記をクリックして応援してください!