今日は仕事終わりは家に直行。早速昨日買ったMacBook Airのセットアップを試みる。
はっきり行ってIT関連は大嫌いだ。今までプライベートでパソコンに触ったことなどほとんどない。自分でパソコン買ったのも大学入学以来だ。スマホさえも一昨年買ったばかり。
私はそれくらいのIT音痴なのです。従ってパソコンのセットアップがすごく気乗りしない。。。。ついつい情報システム部に連絡して「何とかしてっ」て内線で済ませたくなる。世の中そういう人の方が多くないの?
昨日もパソコン買ったことで満足。その後放置するレベルですよ。正直あまり触りたいものでもないのです。
でも今回はここが違う。それを自分が許さない。絶対に。ここでも宣言します。
昨日の衝動を思い出し、もう1度記事を読み直して、勇気に変えてとりあえずスイッチオン。仕事終わりの疲れた体に鞭打って、セットアップ開始。
衝撃だったのは、「説明書」が無いんですね。パソコンといえば分厚い説明書がセットだと思ってましたが、簡単なチラシが入っているのみ。詳細はWEBへ、って事なんでしょうか?
いや、そのWEBに接続したいからパソコン買った人はどうするんだろう。私はスマホ持っているからいいけど、持ってない人は置いてけぼり、、、という事なのかな??本当にこれどういうことなんでしょう?それとも全くネットに繋がらない人でも簡単にセットアップできるでしょ?それくらいユーザーインターフェースが優れているんだぜ!って思っているのでしょうか?
だとしたら勘違い甚だしいわ!全然わからん!地方のおじいさんでもわかる言葉で説明してよ!
ガタガタ言っていても仕方ないので、何とかスマホでセットアップの解説しているサイト(ブログ)を発見。記載の通りやってみる。
私が参考にしたのはこのページ。大変助かりました。そのままマネしてやりました。もし困っている人がいたら参考にすると良いと思います。ただし、ネット環境がある人に限りますが。
https://macbook-pc-osusume.com/syokisettei/
そうはいえ、Apple IDでサインインとかわけわからんこと聞かれるしかなりテンパった。Apple IDって何?っていう人は完全に無視されている。。。世の中にはわかる人が大多数ということなんだろうか?
だとしたら勘違い甚だしiw・・・以後繰り返し
iCloudキーチェーンって何??私の人生初登場の言葉なんですけど。当たり前のように知らん言葉を知らん言葉で解説される。小学校低学年で習う言葉でしょ?みたいなノリで聞いてくる。いやいやいや、知らんし。みんな知っているとでも思っているのか?
だとしたrak・・・・以後繰り返し
こうしてブツブツ文句言いながらも悪戦苦闘すること、小1時間ほどで何とかビッグカメラに展示されているレベルの状況になった。ここで既に達成感。よく頑張った、俺。
写真データでパンパンに膨れ上がったスマホの写真をMacに入れてみようか。
なんかもう立派なMacユーザー感が出てきた。
今日はこれを色々いじってみてとりあえずMacに慣れよう。今日はこの辺で。